ゲームマーケット2018秋に出展予定の工藤さんです。 出展に向けて、ゲームを印刷するために印刷会社さんを訪問してきました。 印刷会社さん訪問のレポートをお送りします。 訪問先は萬印堂さん 訪問した印刷会社は萬印堂さんです […]
「ゲーム自作」の記事一覧(6 / 7ページ目)
自作ボードゲーム販売への道・カードデザイン分析編
ゲームマーケット2018秋に出展します工藤さんです。 自作ゲームの中でカードを使うんですが「情報をどこに書くべきか?」をいろいろ考えました。 考えるにあたり、いろいろなカードゲームのレイアウトを分析してみたので思考メモを […]
自作ボードゲーム販売への道・説明書編
ゲームマーケット2018秋に出展予定の工藤さんです。 ゲーム販売にあたり、説明書を作成しました。 制作の流れ、つまづいたところを紹介します。 「読んでわかる説明書」を目指しましょう! 説明書作成の作業にはいる前に 説明書 […]
自作ボードゲーム販売への道・データ作成編
ゲームマーケット2018秋に出展予定の工藤さんです。 ゼロからボードゲームを1人で作るときに調べた納品データ周りの気をつけるポイントを紹介します。 本業がイラストと関係なくて「データ作成ってどうすればいいんじゃ!」って人 […]
自作ボードゲーム販売への道・箱デザイン編
自作ボードゲームの販売にあたり、ボードゲームの化粧箱をデザインしました。 そのときの思考メモを残します。 箱の役割を考える 作成したボードゲームをゲームマーケットで売る前提で考えます。 ゲームマーケットでの箱の役割を考え […]
自作ボードゲームの作り方・売り方を全部まとめた
2018秋のゲームマーケットに出展予定の工藤さんです。 企画、制作、販売方法検討まですべてひとりでやりました。 周りにボードゲームを作ってる人がいなかったんですよね。 制作にあたってネット上で調べたこと、販売にあたってゲ […]
自作ボードゲーム販売への道・箱制作編
忘れがちですが、ボードゲームを販売するためには入れ物となる箱が必要になります。 自作ボードゲームの箱を準備する方法について調べてみました。 印刷所に依頼する いちばん無難な選択肢です。 予算が許すなら印刷所に頼むのがイチ […]
自作ボードゲーム販売への道・販売場所編
せっかくなので自作したボードゲームを販売しようと思い、どこで売れるんだろ?を調べてみました。 誰かの参考になるかもしれないのでまとめます。 ゲームマーケット 自作ボードゲームを売る場所として、一番の定番がこのゲームマーケ […]