Pocket

カンボジアのシェムリアップを観光してきた工藤さんです。

写真つきで200文字の感想文を書いたら2人目無料のモニターツアーがあったので申し込んで観光に行ってきました!

モニターツアーの中で回ったアンコールワットについてご紹介します。

※この記事では1ドル110円で計算しています。

スポンサードリンク


シェムリアップモニターツアーの概要

アンコールトム、タプロム、アンコールワットのシェムリアップ有名遺跡を回り、夕日鑑賞で終わるモニターツアーに参加しました。

ツアー概要

  • ガイド言語:日本語
  • ホテル送迎:あり
  • 所要時間:10.5時間
  • 食事:昼のみ
  • 料金:54ドル(5940円)/人(条件つきで2人目無料)
  • 備考:他グループのいないプライベートツアー

以下の条件を満たすと2人目の料金が無料となるモニターツアーでした。

  • 同じ旅行期間内に他ツアーの予約が確定している(モニターツアー不可)
  • 参加後1ヶ月以内に200文字以上の写真つき体験談を投稿する

他ツアーはモニターツアーでなければなんでもいいので、数百円とかの安いツアーに申し込めば条件達成です。

200文字の体験談を投稿するだけで2人目無料、実質半額の27ドル(2970円)で車で回れるプランです。

通常でも50〜60ドル(5940〜6600円)かかるルートのツアーをホテル送迎あり、他グループなし、専属日本語ガイドつきで約半額で回れるため、かなりお得なツアーでしたね。

アンコールワットとは

カンボジア国旗

カンボジアにあるアンコール遺跡群のひとつで、アンコール遺跡群の中で最も有名で人気のある遺跡です。

カンボジア国旗の中央に描かれている建物もこのアンコールワットです。

スポンサードリンク


アンコールワット観光レポート

アンコールワット正面の橋は修理中

アンコールワット_48

アンコールワットは堀に囲まれているため、橋を渡る必要があります。ですが、この参道の橋は2017年9月現在修復中で渡ることができません。

アンコールワット_1

修理の間、堀を渡る用に修理中の橋のそばに簡易の浮き橋が作られていました。

アンコールワット_2

ポリタンクを敷き詰めたような浮き橋。

アンコールワット_3

揺れるし、トランポリンみたいに反発があって楽しい。

アンコールワット_4

橋を渡ってアンコールワットの西門へ。

アンコールワット_5

観光に役立つマメ知識ですが、アンコールワットはアンコール遺跡群には珍しく、正面が西になっています。

ほとんどのアンコール遺跡は正面が東向きなんですよね。

正面から陽が当たって、綺麗な遺跡を見たいなら、アンコールトムは午前、アンコールワットは午後に回るのがおすすめですよ。

アンコールワット西門に残るカンボジア内戦の傷跡

アンコールワット_6

アンコールワット_7

西門にはカンボジア内戦でつけられた銃痕がありました。

アンコールワット_8

銃痕だけでなく、銃弾の真鍮が残ったままの穴もあります。

カンボジア内戦でアンコールワットが戦場になったことが実感としてわかる貴重な跡ですね。

数十年前はここで銃弾が飛び交ってたし、近くに地雷もたくさん埋まってたんだよなぁ。。。

アンコールワット正面の参道

アンコールワット_9

西門をくぐったら、アンコールワットの本堂へ一直線に伸びる参道が待っています。

この参道は長さ350mもあるそうです。

アンコールワット_10

アンコールワット_11

参道の脇にも小さな遺跡がチラホラあります。

アンコールワットを撮影するときのテクニック

ここでアンコールワットで写真を綺麗に撮るためのマメ知識を紹介します。

アンコールワット_42

アンコールワットは正面から見ると塔が3つに見えますが、実は重なっているだけで塔は5つあります。

アンコールワット_13

正面より斜めから撮影した方が塔が全て取れるのでオススメです。

ちなみに、斜めから撮影すると晴れの日は手前の池に反射して鏡写しになったアンコールワットを撮ることができるので、撮ったらドヤ顔できますよ。

アンコールワットの第一回廊

アンコールワット_14

向かって左からアンコールワットを撮影したら、回り込んで北側からアンコールワットへ入ることにします。

アンコールワット_16

アンコールワット_18

アンコールワットの第一回廊につきました。

アンコールワットは第一回廊〜第三回廊の三層構造になっており、外側が第一回廊、中が第二回廊、中央が第三回廊となっています。

第一回廊は東西200m、南北180mある一直線の道になっています。長い。

アンコールワット_17

この長い回廊の壁に、びっしり壁画が描かれているのでスゴい手が込んでますよね。

アンコールワットの壁画

アンコールワット_19

アンコールワットでは神話をモチーフにした壁画が描かれています。

アンコールワット_20

ヒンドゥー教に伝わる神様のヴィシュヌ神。

アンコールワット_22

これはアンコールワットを作った王様のスーリヤバルマン2世。ちゃっかり壁画に登場。

アンコールワット_23

閻魔様が死んだ人を善人か悪人か裁いているところ。

アンコールワット_24

悪人と裁かれてしまい、ひどい目にあってるところ。

アンコールワット_25

神と悪魔(阿修羅)に分かれて、大蛇(ナーガー)を引っ張るアンコール遺跡群あるあるの彫刻。

真ん中にいるのはヴィシュヌ神。

アンコールワットの彫像あるある

アンコールワット_21

アンコールワットは彫像が近いため、手を伸ばせば触ることができます。

そのため、多くの女神様は観光客に胸の部分を触られて胸がテカテカになっています笑

気持ちはわかるけど、バチ当たりだな笑

アンコールワットの第二回廊

アンコールワット第二回廊

第一回廊とは打って変わって、ほとんど装飾のないシンプルな造りの第二回廊。

壁画の下書きなどはあるらしいですが、実際には何らかの理由で装飾は作成されないまま放置されています。

アンコールワットの第三回郎

アンコールワット_27

第二回廊はスルーして、第三回廊へ。

第三回廊

第三回廊はアンコールワット中央部の高い塔のあたりです。

中央塔の周りを、第三回廊から伸びる4つの塔が囲んでいます。

塔が四角形の4角から生えているため、正面から見ると重なって3つ、斜めから見ると5つに見えるんですね。

アンコールワット_28

階段の角度が70度くらいある急な階段で登ります。

アンコールワット_30

同時に登れるのは100名までで、入場証みたいなもので人数は管理しています。

アンコールワット_29

降りた人は係の人に入場証を返却し、係の人は次に登る人へ入場証を渡す仕組み。

アンコールワット_31

回廊の装飾自体は第二回廊以上、第一回廊未満。

アンコールワット_33
アンコールワット_34

ともかく見晴らしがいい。

アンコールワット_32

アンコールワット中央の一番高い塔が第三回廊の中央部にあります。

アンコールワット_36

第三回廊の景色や装飾を堪能したら、登ってきた急な階段を降ります。

登るより降りるほうがはるかに怖いですね。

初めてアンコールワットに入った外国人

アンコールワットに初めて足を踏み入れた外国人は実は日本人。

1632年(江戸時代)に日本の武士がアンコールワットを訪問して落書きを残しているんですね。

アンコールワット_41

森本一房が訪問した記念に自分の名前「森本」を残しています。

アンコールワットの猿

アンコールワット_42

満足したので、アンコールワットを後にします。

アンコールワット_46

アンコールワットだけではないんですが、アンコール遺跡群には多くのサルがいます。

アンコールワット_47

野生のサルを観光客が餌付けしたらしく、味を覚えて荷物を狙ってくるので注意しましょう。

アンコールワット_45

奪ったアイス食べてた。

スポンサードリンク


アンコールワットへのアクセス

トゥクトゥクかタクシー、ツアーで行くことになります。

市内からの所要時間は約20分ですね。

入場時にアンコールワット遺跡群を観光するためのビザ提示を求められるため、観光前に作成しておきましょう。

ビザは1日券で37ドル(4070円)でした。

アンコールワットの基本情報

住所:Angkor Archaeological Park, Siem Reap, Cambodia

定休日:年中無休(第三回郎は仏教の日以外)

スポンサードリンク


まとめ

カンボジアを代表する観光地だけあって、見どころの多い観光地でした。国旗になるだけあります。

個人的には銃痕、第三回廊、日本人の落書きがお気に入りです。

シェムリアップへ観光に行く場合は、ぜひ観光してみてください。

最後に、第三回廊は8:00~16:30しか開いておらず、週1回の仏教の日は入場ができませんので、そこは気をつけてくださいね。