ゲームマーケット2022秋に出展予定の ぬくみ温泉開拓記 の紹介を兼ねたルール説明記事になります。
ぬくみ温泉開拓記 は「ぬくみ町の開拓担当」になって「ぬくみ町」近くの空き地を開拓していくゲームです。
今作では ぬくみ温泉繁盛記 で助っ人だった一部キャラクターが、パートナーとなって開拓を手伝ってくれます。協力して、開拓を進めてください。
ざっくり3行で説明すると以下になります。
- バッグの中身を引いてアクション!
- 個性あふれる6名(各A/B面)のパートナー!
- 歩いて建てて、温泉街を広げよう!!
ゲーマー向けにざっくり説明すると「最初は、準備の楽なオルレアンを目指して作った」ゲームです。
ぬくみ温泉こぼれ話
・ぬくみ温泉繁盛記の発案時コンセプトは「カジュアルなオーディンの祝祭」だ!
・対して、ぬくみ温泉開拓記の発案時コンセプトは「準備の楽なオルレアン」だぞ!
・あいかわらず、着地点は別物になったけど、だいたいそんな感じだ!! pic.twitter.com/ZD1TS586m1
— 工藤さん (@kudousansan) August 23, 2022
少しでも興味がある方は、見ていってください。
スポンサードリンク
目次
ゲーム情報
ゲームの周辺情報
ジャンル 温泉街拡大バッグビルディング
プレイ人数 1〜4人
プレイ時間 20〜60分
対象年齢 12歳以上
カードサイズ 44x63mm
チップサイズ 円形20mm
タイルサイズ 35x35mm
箱サイズ 233x155x39mm
価格 ¥7,000(税込)
ゲームの内容物
追加アクションカード 12枚
ラウンドカード 7枚
スタートプレイヤーカード 1枚
資源チップ 80枚
お金チップ 40枚
建物タイル 53枚
6面ダイス 1個
開拓者コマ 4色×1体
開拓マーカー 4色×12個(計48個)
スタートプレイヤーコマ(ネコ) 1個
共通ボード 1枚(297x420mm)
個人ボード 4枚(210x297mm)
パートナーボード 6枚(148x210mm)
ゲームサマリ 4枚(105x148mm)
バッグ 4袋
説明書 1部(16ページ)
ゲーム概要
ゲームの目的
プレイヤーの目的は、温泉街の開拓に貢献し、より多くの勝利点を得ることです。
5ラウンド終了時、もっとも勝利点の高いプレイヤーの勝利となります。
プレイヤーのやること
バッグから引いたチップを使って、アクションを実行します。
開拓者コマの移動、建物の建築、チップの追加はアクションで行います。
既にチップが置かれているアクションは、実行できないことに注意してください。
スポンサードリンク
ゲームの準備
1)プレイヤーごとに色を決めてください。その後、各プレイヤーに各色の個人ボード、開拓者コマ、開拓マーカー12個を配ります。
2)各プレイヤーにパートナーボードを配ります。パートナーボードのA面、B面のどちらを使うかは、各自で決めてください。
3)各プレイヤーに資源チップの石材、木材、人脈、食料チップを1枚ずつとバッグを配ります。各資源チップはバッグに入れてください。
4)黄金チップを含む残った資源チップ、お金チップを空いた場所に置き、資源置き場とします。
黄金チップは石材、木材、人脈、食料チップの代わりになるチップです。
5)ラウンドカード7枚をよく切り、5枚を表にして並べます。 残った2枚は箱に戻します。
6)助人カードを裏向きでよく混ぜ山札にします。
7)中央に共通ボードを置きます。
8)各プレイヤーの開拓者コマを中央広場に置きます。
9)ダイスを振り、出た目の「ぬく丸スポット」にぬく丸を置きます。
10)各プレイヤーの開拓マーカーを「たのしさトラック」「おいしさトラック」のLv.0に1つずつ置きます。
「たのしさトラック」「おいしさトラック」に記載されている勝利点は「遊技場」や「料亭」の勝利点となります。各トラックを進めただけでは、勝利点が手に入らない点に注意してください。
11)残った開拓マーカーをパートナーボードの「引ける資源チップの数」エリアに置きます。 4以外の数字が隠れるように置いてください。
12)追加アクションカード12枚をよく切り、5枚を表にして並べます。 残った7枚は裏にして、山札にします。
13)建物タイルを空いた場所に置きます。
14)スタートプレイヤーを決めてください。
スタートプレイヤーは、もっとも直近で温泉か銭湯に行った人、またはジャンケンなどの公平な方法で決めた人です。
スタートプレイヤーは、スタートプレイヤーカードを表向きで受け取ります。
15)初期資金としてスタートプレイヤーから時計回りにそれぞれ2金、3金、4金、5金を受け取ります。
16)スタートプレイヤーから時計回りに、各プレイヤーはパートナーボードに記されている開始時能力を実行してください。資源チップを獲得する能力は、資源チップをバッグに入れてください。
17)ゲームの準備ができました。
ゲームの流れ
ゲームは5ラウンド制で、各ラウンドごとにフェイズ1〜5を行います。
フェイズ1: イベントフェイズ
スタートプレイヤーから時計回りに、現在のラウンドのラウンドカードに記載されている効果を適用します。
「現在のラウンドのラウンドカード」とは、表面になっている最も左のラウンドカードです。
フェイズ2: 助人フェイズ
山札から助人カードを1枚引きます。
助人カードは手札として持ってください。
フェイズ3: 資源調達フェイズ
各プレイヤーは、バッグから自分が引ける枚数の資源チップを引きます。
資源チップを引ける枚数は、パートナーボードを参照してください。
スタートプレイヤーカードを裏向きで持っているプレイヤーは、資源チップを引ける枚数が1枚増えます。
フェイズ4: アクションフェイズ
スタートプレイヤーから時計回りに、資源チップを個人ボード・パートナーボードの空いているアクションに置き、アクションの効果を発動します。既にチップが置かれているアクションは実行できません。
1つのアクションを実行したら、手番は次のプレイヤーに移ります。
資源チップがなくなったプレイヤーは、そのラウンドの以降の手番は強制パスになります。下記のフリーアクションを行うこともできません。
手番を消費せずに実行できるアクションです。自分の手番中、何回でも実行することができます。実行しても、次のプレイヤーに手番が移りません。
なお、自分の手番のアクション中に割り込んで発動することもできます。
例:助人募集で、1回目のカードプレイ後、2回目のカードプレイ前にフリーアクションで移動することが可能
フェイズ5: エンドフェイズ
各プレイヤーは、個人ボード・パートナーボードに置かれている資源チップをすべて回収し、自分のバッグに入れます。資源チップを次ラウンドに持ち越すことはできません。
その後、現在のラウンドのラウンドカードを裏向きにします。
スポンサードリンク
ゲームのヒント
アクションの説明
アクション
ぬくみ温泉開拓記では、バッグから引いたチップを所定の場所に置くことでアクションを実行します。
石材や木材などが明記されている場所には指定のチップ、?になっている場所には任意のチップを置いてください。
!は特定資源の組み合わせのみ実行できるアクションです。資源の組み合わせは、個人ボード下部を参照してください。
フリーアクション
自分の手番中、手番を消費せずに何回でも実行できます。
一部パートナーを除き、フリーアクションでできることは以下のとおりです。
- 3金を支払い、開拓者コマを1マス移動する
- 助っ人カードを山札の下に戻し、開拓者コマを1マス移動する
- 資源チップを置き、1枚につき1金を得る
フリーアクションを上手く使って、いい感じに開拓してください。
共通ボードの説明
「ぬくみ町」近くの平原が開拓地です。
自分の開拓者コマがいるマスに、建物や名前(リボンで表記)がなければ建物を建てることができます。
開拓者コマを動かし、空き地に行ったり、ボーナスを拾ったり、うろうろしているぬく丸を捕まえたりしましょう。
パートナーボードの説明
開拓を手伝ってくれるパートナーのボードです。
パートナーは6名、それぞれA面/B面があるため12通りの中から選ぶことになります。
各パートナーには以下が設定されており、それぞれ特徴があります。
- 開始時能力:ゲーム開始時のボーナス
- 持続能力:ゲームプレイ中の能力
- 終了時能力:条件を満たしていれば、勝利点が得られる能力(一部例外あり)
- 専用アクション:パートナー固有のアクション
パートナーと協力し、うまく立ち回って開拓しましょう。
勝利点の集め方
勝利点の集め方は7通りあります。
- 建物を建設することで勝利点を得ることができます
- 助人カードをプレイしていれば勝利点を得ることができます
- ゲーム終了時、お金はそのまま勝利点となります
- ゲーム終了時、裏になったスタートプレイヤーカードを持っていれば、勝利点を得ることができます
- 勝利点計算時にパートナーの終了時能力条件を満たしていれば勝利点を得ることができます(一部、勝利点を得られないパートナーもいます)
- 建物タイルを8軒以上建設することで、勝利点を得ることができます
- 追加アクションカードを得ることで、勝利点を得ることができます。
ゲーム終了時の処理
5ラウンド目にラウンドカードを伏せたら、ゲーム終了です。
いままでに獲得した勝利点を加算しましょう。
勝利点の合計が最も多いプレイヤーがゲームに勝利します。
勝利点は勝利点アイコンに示されています。
同点の場合は引き分けです。
お互いの健闘を称え合いましょう。
スポンサードリンク
まとめ
ぬくみ温泉開拓記の説明でした。
2022/08/31 現在、内容物はすべて手元にそろったので、取りまとめて物理的にゲームを作っています。
2022/09 中には販売を開始できる見込みです。
よろしくお願いします!