ティーフェンタールの酒場を7戦やりました。工藤さんです。
たぶん、基本的にこう戦うゲームなんだろーなー、てのが見えてきたので7戦目時点の視点でまとめます。
紹介する立ち回りはモジュール1〜5のどれでもできます。
この立ち回りを基本に、モジュールごとの機能をうまく使えばそこそこの点数が出ると思います。
スポンサードリンク
目次
どうしたら勝つゲーム?
貴族(勝利点10点)をたくさん集めた人が勝つゲームです。
ゲーム終了時点でなるべく一番貴族を集めている状態を目指しましょう。
一番集めづらいモジュール1でも10枚以上は狙えます。
貴族の点数が大部分を占めるので、一般客や施設の勝利点は気にしないでいいです。
最終的に狙いたいアクション
18ビールの貴族3枚獲得を狙いたいです。
8ラウンド目(最終ラウンド)で3枚獲得が撃てる状態、可能なら7ラウンドや6ラウンド時点で撃てるように頑張りましょう。
施設アップグレードでの貴族獲得もねらいます。
施設アップグレードは、基本的に8ラウンド目にまとめてやればいいです。
スポンサードリンク
理想の展開に持ち込むために
お客さんを管理しよう
一番大事なことは無駄なお客さんを増やさないことです。
ティーフェンタールの酒場は、お客さんがテーブルに座り、テーブルの席が埋まるとカードが引けなくなるゲームです。
逆に言えば、テーブルの席が埋まらない限り山札が尽きるまでカードを引けるゲームです。
効率の悪いお客さんをデッキに入れて、お客さんの数を無駄に増やさないようにしましょう。
おすすめのお客さん
おすすめは5〜6金が出せるお客さんです。
5〜6金のお客さんをデッキに1〜2枚入れて、他のお客さんは買わないくらいの立ち回りが安定します。
獲得時効果付の3〜4金のお客さんはあまり取らないほうが安定します。
例外的に、お客さんを出禁(デッキから除外)にできるカードは常連客(初期デッキのお客さん)を取り除いて、お客さんの総数を増やさずにデッキの総金量を上げられるので気軽に取ってOKです。
優先度の高い施設
テーブル : ★★★★★
最重要施設です。
テーブルが埋まったらラウンドが終わるゲームなので、優先してとりましょう。
デッキに入っているお客さんの数+1席のテーブルを獲得すれば、引き次第で毎ラウンドデッキを引ききれるようになります。
たとえば、モジュール1〜3なら、初期ボード3席+デッキ内1席なので、テーブル4席を獲得したら初期デッキが引ききれますね。
4席以上を目安に調整すると戦いやすいです。
ウェイトレス : ★★★★☆
アクション回数が増やせる的な施設です。
強いですが、ウェイトレスだけ集めすぎるとサイコロがあるのに置き場がない状態になるので、集め過ぎは非効率です。
追加で振れるサイコロは3つまでなので3〜4人雇用すれば十分です。
納入業者 : ★★★☆☆
フィニッシャーです。
18ビールを出して、3貴族獲得するためにはほぼ必須です。
18ビール出すことを考えると3枚以上ほしいです。
- 3枚だす→1サイコロ4ビールなので、4サイコロ+αで18ビール
- 4枚だす→1サイコロ5ビールなので、3サイコロ+α か 4サイコロ で18ビール
- 5枚だす→1サイコロ6ビールなので、3サイコロで18ビール
序盤に金払いのいいお客さんを取るのにも使います。
スポンサードリンク
まとめ
ティーフェンタールの酒場の攻略っぽい記事でした。
ティーフェンタールの酒場で100点が超えられない!て人の参考になれば幸いです。
ティーフェンタールの酒場 7戦目
モジュール2
127vs127
お互い0金
ビールが2vs1だったので僅差勝利初期配置のお客が7ビール以上しかいなくて、場が重かった
火吹き男で圧縮頑張る戦術
7ラウンドに引き切り完成&14ビール2貴族
8ラウンドに設備5UPと18ビール3貴族#ティーフェンタールの酒場 pic.twitter.com/IaHLGCEdhf— 工藤さん@ゲムマ2020春両日 (@kudousansan) March 12, 2020
序盤に高額の客さんしか来ない & サイコロがひどい 事故が起きても100超えたので、そこそこ取れる立ち回りだと思います。