2018秋のゲームマーケットに出展予定の工藤さんです。
カードゲーム自作のため、カードゲームを印刷する場合の費用について調べてみました。
60種類で1枚ずつ、以下で印刷することを想定しています。
or
名刺サイズ(55 × 91 ミリ)
同じくカードゲームを自作する方の参考になれば幸いです。
スポンサードリンク
目次
印刷所に頼む
一番オーソドックスな印刷方法です。
プロの仕事でしっかりしたカードを作ってくれる反面、依頼数が少ないと単価が高くなります。
今回は50セット、100セットで印刷を依頼する場合の価格を調べてみました。
カード印刷価格一覧表
50セット | 100セット | |
---|---|---|
萬印堂 | 5万 | 8万 |
タチキタプリント | 5.6万 | 8万 |
ポプルス | 約3.8万 | 約5万 |
有限会社コウエイパック | 16.8万 | – |
萬印堂
50セット
基本料20,000円 + 60枚 × 50セット × 単価10円 = 50,000円
100セット
基本料20,000円 + 60枚 × 100セット × 単価10円=80,000円
タチキタプリント
https://tachikita.jimdo.com/
※テレカサイズ、名刺サイズがないためブリッジサイズ(58mm*89mm)
50セット
基本料20,000円 + 60枚 × 50セット × 単価12円 = 56,000円
100セット
基本料20,000円 + 60枚 × 100セット × 単価10円 = 80,000円
ポプルス
50セット
テレカサイズ72種まで50枚 = 38,204円
100セット
テレカサイズ72種まで100枚 = 49,880円
有限会社コウエイパック
http://koueipack.net/index.html
※テレカサイズ、名刺サイズがないためポーカーサイズ(63 × 89 ミリ)
50セット
(角丸カード+ニス72種類)+ 化粧箱 + 説明書(A4) 50セット = 168,000円
印刷所に頼む:まとめ
ポプルスが安いですね。
100セット作るなら 49880 ÷ 100 = 498.8円 と原価がワンコインで済みます。
安さだけが正義ではないですが、魅力的なお値段です。
自分でつくる
コンビニで写真プリント
コンビニの写真プリントを利用する方法です。
L版は 89 × 127 ミリ なので2枚に切れば 63 × 89 ミリ とテレカサイズ(54 × 86 ミリ)よりひとまわり大きいポーカーサイズ(63 × 89 ミリ)にできます。
2L版だと 127 × 178 ミリなので4枚に切れば 63 × 89 ミリ に切れます。
L版は30円、2L版は80円なので1枚あたり15円か20円でカードが製作できることになりますね。
写真なので裏面は残念です。
あと、1枚あたりの単価が高いことが欠点です。
1セットから作成できる小回りのよさが利点ですね。
身内で自作ゲーム大会をやるならアリな選択肢です。
※ レイヤーさんがコミケで配る用の名刺として使うこともあるらしい
手差し印刷
名刺用紙にカードを印刷する方法です。
名刺用紙に印刷できるプリンターを持っているなら一番安価で済みます。
あくまで名刺なので販売するなら500円くらいの安い価格帯ですね。
普通の名刺用紙だと裏移りするため、名刺用紙は厚口のものを使いましょう。
この名刺用紙が250枚分で700円しないのでおすすめです。
実際に名刺用紙に印刷した方の記事はこちらです。
http://www.print-seikatsu.com/archives/work/hobby/card_game.php
ビジネスコンビニの名刺印刷を利用
キンコーズなどの名刺印刷サービスを利用する方法です。
データお持込みプラン<白黒>なら20枚1100円、再申込みなら20枚500円で利用可能です。
60種類のカードを製作するなら 20枚×60種類 で20セット66000円。40セットなら96000円ですね。
データお持込みプラン<カラー>なら20枚2400円、再申し込みで20枚1800円です。
選択肢としてはありますが、実際に選ぶことはないかと。
コピー用紙に印刷してスリーブへ入れる
販売用というかテストプレイ用の方法です。
名刺サイズであればA4用紙に10枚印刷できるので、印刷した紙を切り、カードスリーブに入れます。
カードスリーブにトランプなど別のカードを入れ、その上に印刷した紙をいれるとシャッフルしやすいですね。
ちなみに、このように別のカードを下地にして、印刷した紙を上にいれることをプロキシカードと言います。
自分でつくる:まとめ
少ない個数を安価につくれる小回りの良さが魅力です。
クオリティは印刷所に頼むより明らかに落ちるので「身内で楽しむ」「極端に安いゲーム」など選ぶ機会は限定されますね。
スポンサードリンク
まとめ:印刷方法ごとの用途
ゲームマーケットへ出展(安価) → 名刺印刷
身内で楽しむ → 写真印刷
テストプレイ → コピー用紙+スリーブ
1000円以上するキチンとしたゲームを販売したいなら印刷所に依頼しましょう。
500円くらいの軽いゲームを売りたいなら名刺印刷もありです。
写真印刷やコピー用紙は、身内で楽しんだりテストプレイするときに使いましょう!