Pocket

公爵
点数計算がややこしくて、初見では「<公領>たくさんとらないとダメとか弱いじゃん!」と思わせてくれる特殊勝利点カード<公爵>の使い方について考えます。
パッと見、弱いし、使い辛いんですけど、使いこなして勝つとドヤ顔できます。
<公爵>が【陰謀】のカードなので環境は【陰謀】で考えます。他環境が混ざっても考え方は基本的に一緒です。

スポンサードリンク


ゴールが違うことを意識する

<属州>は8金。
<属州>プレイならあらゆる手段を使って8金だして<属州>を買うのがゴール。
8金は初期山札じゃ届かない高額なので<金貨>買ったり<屋敷>廃棄したり頑張って山札を強くしていくプレイになります。

 
<公爵>は5金。<公領>も5金。
5金は初手でも運が良ければ出せる金額ですが、初期山札ではコンスタントに出すのが難しい微妙な金額になります。
<公爵>プレイでは5金が出せる状態をいかに維持できるかがキモになります。

 

銀貨は5金を出すカード

 
銀貨
結論から言えば<銀貨>がたくさんあれば5金は簡単にでます。
<銀貨>がない初期状態では5金をだすためには手札が全て<銅貨>である必要があります。
初期山札の1〜2ターン目に<銅貨>が5枚そろう確率は16.7%ですので、かなり薄いです。
<銀貨>が手札に1枚あれば不要なカードの<屋敷>が1枚あっても5金がでます。
<銀貨>が2枚あれば<屋敷>が2枚あっても5金がでます。
感覚的にも「<銀貨>が5金を出す」はしっくり来るかと思います。

 

スポンサードリンク


立ち回り

公領と公爵の取り方
3金で<銀貨>を買っていき、5金以上でたら<公爵>や<公領>を買っていきます。
<公爵>や<公領>を買う順番は<公領>3枚買ったら<公爵>→<公領>→<公爵>→…と交互に買うのが一番点数を稼げます。

 

相性の良いカード

銀貨を効率的に取れるカードや、勝利点カードをうまく扱えるカードと相性がいいです。

 

橋
<銀貨>2枚が簡単に買えます。
お金が十分に出れば、<公領>や<公爵>を買いつつ、<銀貨>も買えます。

 

鉄工所

鉄工所
<銀貨>を獲得しつつ、1金出せます。
他に有用なアクションカードを仕入れたり、3山切れを加速させたりできます。

 

偵察員

偵察員
<公爵>プレイは必然的に勝利点カードが多くなります。
偵察員を入れることで山札の勝利点を手札に抱え込むことができるようになり、擬似的に圧縮ができます。

 
スクショ

 
頑張れば<公爵>は<属州>よりも点数が出せるカードになります。

スポンサードリンク


ドミニオン記事まとめました

ドミニオンの戦略 – ドミニオンの戦略まとめ | kdsn.xyz