ゲームマーケットでゲームを売っていたら「スレイザスパイアおじさん」の称号を獲得しました工藤です。
「オーディンの祝祭おじさん」の称号に続き、ゲムマで見事に「スレイザスパイアおじさん」の称号を得たので、自作ローグライクも製作進めたいなー という思いはあります
まずはゲムマと育児で尽きてる体力の回復に専念して、寝かしつけ中の寝落ちがなくなったらですかねー https://t.co/e3HcDTRBxJ
— 工藤さん (@kudousansan) May 18, 2023
せっかく称号を獲得したので、スレイザスパイアの攻略記事を書きます。
プレイ時間450時間超。成績は以下の視点で書く記事になります。
2023年のA20Hラン
アイアンクラッド
85戦23勝62敗サイレント
37戦6勝31敗ディフェクト
24戦3勝21敗ウォッチャー
4戦2勝2敗— 工藤さん (@kudousansan) June 17, 2023
ガチ勢からするとペーペーですが、世間一般レベルからするとやりこみ勢かと思います。
よろしくお願いします。
※ 本記事の確率等は slay the spire wiki をもとにしています
スポンサードリンク
第一章ルート選択の基本
第二章以降はデッキによって基準が変わるため、第一章のルート取りについて個人の考えを記載します。
アセンション20前提で書きますが、他アセンションでも基本的な考えは変わらないかと。
キャラクターはアイアンクラッド・サイレント・ディフェクト前提です(ウォッチャーはちょっと特殊)。
意識している点は基本的に以下です。
- 2焚き火・2エリート
- 最初のエリート前に敵と3戦
- その他の留意事項
それぞれ、解説します。
2焚き火・2エリート
ゲーム開始時にルートを選ぶとき、(ボス手前の焚き火を除いて)焚き火2回、エリート2体を倒してボスに向かうルートを基本に選んでいます。
「1焚き火・3エリート」とか「3焚き火・2エリート」とかになってもいいですが、基準は「2焚き火・2エリート」くらいかと思います。
個人的にはマップ上でエリートが目立つようにするとルート選択しやすいです。
各マスの優先度
第一章の個人的優先度は以下です。
エリートはレリックが確定で手に入り、通常敵よりカードのレアリティが高いです。
デッキをてっとり早く強くするためには、エリート討伐が効率いいです。
お店では、330Gあればほとんどのものが買えます(レアレリックのみ330Gを超える場合がある)。
165Gでもカードならだいたい買えます(無色アンコモンはキツイ)。
カードやレリック、削除を組み合わせることもできるため、適切に選べるならお金があるときのお店は強いです。
※ アセンション16でお店価格が10%あがるため330Gや165Gを基準にしてますが、低アセンションなら300Gや150Gを基準にして問題ありません。
焚き火は、基本的にアップグレード一択です。休憩しないと生き残れないデッキはあとあとキツイため、可能な限り休憩なしで戦えるデッキを構築しましょう。「思い出す」は第三章でやります。
通常敵は、カードを獲得するために?より優先度高めです。
?は、第一章にそこまで強いイベントがないため優先度は最低です。デッキ強化する機会を逃すことになるため、特別な事情がない限りは通常敵優先でOKです。
スポンサードリンク
最初のエリート前に敵と3戦
デッキを強化するために、エリートを積極的に踏む必要があります。
ただし、初期デッキでエリートに突撃するとボコボコにされるため、ある程度デッキを強化してから行く必要があります。
理想としては、エリート前に通常的と3戦(+可能なら焚き火)してから行くといいです。
参考情報を記載します。
弱プールと強プール
通常敵のエンカウントは、弱プール(敵が弱い)と強プール(敵が強い)から抽選で決まります。
第一章は、最初の3エンカウントが弱プールからの抽選になり、4エンカウント以降は強プールからの抽選になります。
弱プールは初期デッキでも積極的に踏めるため、エリート前にエリートを倒すための火力カードを獲得しましょう。
ポーションの確率
ポーションのドロップ率は40%が初期値となります。
その後、ドロップしなかったら10%ずつドロップ率が加算され、ドロップしたら10%減算されます。
3戦すれば約9割(88%)の確率でポーションが獲得できるため、エリート戦でポーションを使うことができます。
お守り代わりにポーションを拾ってからエリート戦に臨みましょう。
その他の留意事項
基本は前述の通り 2焚き火・2エリート & 最初のエリート前に3戦 できるルートになります。
例外的に考慮すべきルートもあるため、解説します。
ネオーボーナス:最初3戦のHPが1
ネオーのボーナスで「最初3戦のHPが1」があるときは、3戦中にエリートと戦えるか検討します。
この場合、エリート前に ? や お店 を多く踏むことになるため「最初のエリート前に敵と3戦」は考慮外になります。
参考情報ですが ? は通常敵戦が、初期値10%。戦闘発生しなければ10%ずつ確率上昇していきます。
エリート前に ? 2つなら72%で戦闘発生しないですが 3つなら約50%になります。
エリート前に ? を踏む回数も考慮して「最初3戦のHPが1」ボーナスは選びましょう。
上記のマップでは、左下スタートで 敵→商店→?→? を進み、?で戦闘が発生したら商店、しなかったら通常敵かなと思って「最初3戦のHPが1」を選びました。
ネオーボーナス:お金
100G や 250G を選ぶ場合「最初のエリート前に、店を踏めるか」を考慮します。
店を踏めるなら、エリート前に通常敵3戦より(個人的には)強いルートになります。
逆に、エリート前にお店を踏めないならネオーボーナスでお金をもらうのは微妙かと思います。
ウォッチャー
ウォッチャーは憤怒スタンスのおかげで火力が高いため、他キャラより積極的にエリートを踏めます。
「可能な限り多くのエリートを踏めるルート」を雑に選んでも、意外となんとかなります。
また、慣れてきたら憤怒と平静をガンガン切り替える型がとても強く、この場合はデッキ圧縮(削除)が強いため、エリートより店の価値が個人的に高いです。
お店を2〜4店舗踏めるルートがあるなら「1エリート・2焚き火」とかでも個人的にアリです。
ウォッチャーの参考は↓をどうぞ。
スポンサードリンク
第二章以降のルート選択
第二章以降のルートはデッキと相談になります。
一概には言えませんが、だいたい「こんな感じで考えてる」を殴り書きしておきます。
第二章のルート選択
第二章 は?が強いです。
「HP半減で幻視x3」「すべてのストライクとガードをアプグレ」「25枚の中から1枚選ぶ」あたりが特に好きですね。
2焚き火・2エリート をベースに、なるべく ? を多く踏むのが個人的な基本ルートです。
店でカード削除もしたいため 第二章 開始時点でお金がたくさんあるなら前半に店に寄れるルート、お金があまりないなら後半に店に寄れるルートも考慮します。
デッキの強さに自信があったり、ボスレリックでブラックスターを取っていれば 3エリート ルートもありと思います。
第三章のルート選択
心臓戦に行くなら、強化エリートを狙えるルートに限定されるためあまり選択肢はないですね。
その中でも2エリート以上踏めて、?が多いルートをいつも選んでいます。
まとめ
工藤の個人的なルート選択基準でした。
書いてみると「エリート対策の火力カードって何とればいいの?」「ネオーボーナスの選択基準は?」「ウォッチャーをもっと詳しく!」「ボス対策は?」とかいろいろ書いたほうが良さそうなことが浮かびますね!
あまり風呂敷を広げすぎると収集がつかないので、今回はこんな感じで失礼します。
ルート選択の参考になれば幸いです。