Pocket

デッキ構築ダンジョン探索ゲームDeckDeDungeonが楽しい工藤さんです。

アイテム持込禁止の古代遺跡で100階突破しました。

持込禁止のダンジョンはデッキ内容を把握して最善手を尽くしても運が悪いとまったく進めません。

難易度の高いダンジョンです。

ここでは古代遺跡を攻略するための立ち回り、ボスの能力を説明していきます。

【デッキ構築型RPG】DeckDeDungeon

【デッキ構築型RPG】DeckDeDungeon
開発元:yujiro komine
無料
posted with アプリーチ

スポンサードリンク


DeckDeDungeon 古代遺跡攻略 心構え

  • アイテムの持込ができない
  • ボスが全員ダメージ上限+状態異常連打の凶悪性能

古代神殿の大きな特徴は↑の2つです。

アイテム持込禁止のハンデ戦なのに、ボスは精霊神殿より強いです。

おまけにボスが各種状態異常を使うため、伏魔殿のような装備ましましデッキだと対応できません。

拾ったカードをうまく組み合わせながら、攻略していきましょう。

DeckDeDungeon 古代遺跡攻略 冒険の準備

精霊神殿攻略 おすすめヒーロー

盗賊

ヒーローは盗賊がいいです。

アイテム持込ができないため、なるべく早くいいカードを揃える必要があります。

初期デッキにレアアップスキル解錠が2枚入っている盗賊はレアアイテムが拾いやすくなっているので古代神殿攻略に最適です。

トーチ2枚が初期デッキに入っており、手札に解錠を揃えやすい点も攻略に適していますね。

同じく初期デッキでレアアイテムが拾えるヒーローに海賊がいますが、こちらはトーチがないため扱いづらいです。

初期デッキが強い山賊や王女でも序盤は戦えますが、後半に息切れするためおすすめしません。

古代遺跡攻略 おすすめ持ち込みアイテム

持込禁止のため、なし。

古代遺跡攻略 おすすめカード

トーチ
カードを捨てて、あらたに引き直すカード。

あればあるほどほしい。

手札調整のほか、トーチを使うとターン経過扱いになるため、連打すると状態異常が治る。

タイムストップ
カードを使用し、あらたに引き直すカード。

あればあるほどほしい。

カード使用枚数依存の「ラッシュ」「襲撃の下準備」「猛烈な突進」と組めると凶悪性能。

タイムストップ使用後にトーチを使ってしまうと、使用したカードがキャンセルされてしまうので注意。

リフレイン
手札を再利用できるカード。

あればあるほど便利。

強い手札を再利用できたり、消耗品を使いまわすことができる。

リサイクルなど手札の残りを廃棄するカードと組み合わせる時は扱いに注意。

リフレイン+リサイクル使用→リフレイン以外のカードが廃棄される

攻撃の起点 暗黒剣

アタック2倍攻撃、マジック2倍攻撃、ガード値0のアクション。

アタック+マジックの発動と、各2倍がワンセットなので使いやすい。

攻撃の起点 レックレス

アタック2倍攻撃、マジック2倍攻撃、ヒール値0のアクション。

アタック+マジックの発動と、各2倍がワンセットなので使いやすい。

ヒール0がたまに困るので、暗黒剣よりは優先度低め。

火力上昇 ラッシュ
使用したカード1枚ごとにアタックとマジックが+8。

手札をプレイしまくって攻略するため、相性がいいです。

火力上昇 襲撃の下準備
使用したカード1枚ごとに次のターン全ステータスが+8。

手札をプレイしまくって攻略するため、相性がいいです。

ラッシュと違い、回復にも使えることを覚えておきましょう。

火力補助 ベノムストライク
アタック分の毒ダメージを与える。

ボスが全員ダメージ上限なので、あると便利。

火力補助 溶岩の戦斧
デッキに仕込むと相手の防御を0にする。

ボスや専用ザコのガード値が軒並み高いため、あると便利。

火力補助 アサシン

HP半分以下の敵は即死。

ダメージ上限を無視できるため、あると便利。

火力補助 オーバーパワー

全能力3倍。封印(1ターンカードが引けない)される。

手札にトーチを1枚残しておけばリカバリーできる。

その他、ボスが封印やスタンをしてくるのにあわせて使ってデメリットがないように使う

次ターンに倍加カード

  • チャージ(次ターンすべて2倍)
  • ウォークライ(次ターンアタック3倍)
  • メディテーション(次ターンマジック3倍)

襲撃の下準備と組み合わせて火力を出します。

各種2スタン以上させるカード

  • 闘士アストロ(無条件に3スタン・イベント)
  • 猛烈な突進(使用カード2枚ごとに1スタン)

特に↑2枚は無条件にほしい。

バックスタブ(アタックに3スタン付与)とブリザード(マジックに2スタン付与)もあると便利。

ボスが状態異常にしてくるが、ボスをスタンさせれば無傷でターン経過できる。

厄介な状態異常は3ターン稼げれば治るため、スタンとトーチを組み合わせて状態異常をなんとかしよう。

古代遺跡攻略 要注意ザコモンスター

ファラオメイジ

古代遺跡専用ザコのペトロリザード・ファラオメイジに要注意。

ペトロリザードは1階から出現。

2ターンに1階石化(引いたカードが使えない)してくる。

倒しきれない次のターンに攻撃されるようなら、あえて手札を使わないで攻撃を受けよう。

HPは20。

ファラオメイジは60階以降に出現。

毎ターン呪いを5枚仕込んでくる。

瞬殺したいところだけど、ガード値が高いのでそれも難しい。

デッキ内(非捨札)の呪い・罠を廃棄できる「デトックス」は1枚デッキに仕込んでおこう。

スポンサードリンク


DeckDeDungeon 精霊神殿攻略 ボス攻略

強い。
30階以降のボスは、勝てそうにないなら特殊召喚ボスでスキップするのもあり。

古代遺跡攻略 ボス一覧

階数 モンスター名 備考
10階 ワーキャット ダメージ上限
奇襲
20階 ライカンスロープ ダメージ上限
奇襲
転倒
30階 ヴァルキリー ダメージ上限
奇襲
転倒
回復
40階 白虎 ダメージ上限

盲目
50階 ナイトメア ダメージ上限
スタン
60階 ネイト ダメージ上限
沈黙

呪い
70階 剣聖 ダメージ上限
奇襲
出血
転倒
割合ダメージ
80階 バトラー ダメージ上限

石化
90階 サンダーバード ダメージ上限
奇襲
麻痺
封印
100階 カルキ ダメージ上限
出血
麻痺
腐食

古代遺跡攻略 10F ワーキャット

ワーキャットHP100
ダメージ上限25

  • 1ターンごと 5 毒1

奇襲で毒を浴びせてくるボス。

毒は重ねがけで、ターン延長+ダメージ増加する仕様なので長期戦は危ない。

1ターン目1、2ターン目2、3ターン目3と毒ダメージが増えていく。

1〜9階の間に毒対策をとるか、HPをある程度あげておくと安定する。

特に「荊のマント」が確保できると1枚で封殺できる。

「荊のマント」は40階の白虎でも活躍するのであると便利。

防御面のほか、HP100を削りきる攻撃手段を用意しておこう。

古代遺跡攻略 20F ライカンスロープ

ライカンスロープHP200
ダメージ上限50

  • 1ターンごと 10
  • 2ターンごと 10 転倒

奇襲で10ダメージを与えてくる。

HPが21以上あって、回復が確保できるなら安定する。

攻撃は物理攻撃なので、ガードで減らすのもあり。

古代遺跡攻略 30F ヴァルキリー

ヴァルキリーHP300
ダメージ上限50

  • 1ターンごと 20
  • 2ターンごと 封印(カードが引けない)
  • 4ターンごと 回復30

ワーキャットやライカンスロープとは別格に強い。

ガード値が高いため、溶岩の戦斧などでガードを無視するか、ベノムストライクで毒ダメージを推奨。

癒しの杖(手札にあるときヒール)木洩れ陽のローブ(手札にあるときヒール5枚分)で毎ターン20以上回復させても、向こうも回復するため打開策が必要。

封印は光の指輪で防げるので、装備しておくと難易度が多少下がる。

古代遺跡攻略 40F 白虎

白虎HP500
ダメージ上限125

  • 1ターンごと 15 毒
  • 1ターンごと 10(魔法) 盲目(物理攻撃力が1になる)

物理デッキだとつらい。

奇襲はしてこないので、物理デッキなら1ターン目に物理火力にベノムストライク(物理火力の毒を付与)を打ち込もう。

毒をなんとかできれば火力はそこまで高くない。

荊のマント(毒で回復)と木洩れ陽のローブ(ヒール5枚分)を着込んでの長期戦もあり。

古代遺跡攻略 50F ナイトメア

ナイトメア

HP800
ダメージ上限200

  • 1ターンごと 30(魔法)
  • 2ターンごと スタン1

軽減できない攻撃を延々としてくる。

スタンは使用したカードが向こう化される効果。

1ターンで治るので、スタンの前にトーチを手札に1枚いれておくとトーチ1枚で回復できる。

古代遺跡攻略 60F ネイト

ネイト
HP1000
ダメージ上限250

  • 1ターンごと 20 沈黙
  • 2ターンごと 20 毒4
  • 5ターンごと 35 呪い5

魔法デッキだとつらい。

攻撃の激しさはそこそこ。

5ターンごとにデッキに呪いを仕込んでくるため、イージスの盾は装備しておきたい。

毎ターン呪い5枚を仕込むファラオメイジも60階以降は出るし、今後を考えると呪い廃棄のデトックスは1枚ほしいところ。

古代遺跡攻略 70F 剣聖

剣聖

ダメージ上限300

  • 1ターンごと 20 出血
  • 2ターンごと 転倒
  • 1ターンごと 割合ダメージ25%

古代遺跡のバランスブレイカー。

個人的な勝率は1桁台。

奇襲で出血させてくる。

毎ターンHPの1/4を削ってくる。

スタンさせないと、まず勝てない。

闘士アストロや猛烈な突進はデッキに仕込むようにしよう。

古代遺跡攻略 80F バトラー

バトラー
ダメージ上限

  • 1ターンごと 25(魔法)
  • 2ターンごと 25(魔法)罠5
  • 4ターンごと 45 石化

攻撃は剣聖に比べるとゆるいし、白虎やネイトのように致命的な状態以上もしてこない。

戦闘面ではぬるい相手。

厄介な点は2ターンごとに罠を5枚仕込んでくる点。

デッキが汚れてしまうため、なるべく早く倒そう。

罠の仕込まれる数を減らすため、ここでもスタンカードはほしい。

古代遺跡攻略 90F サンダーバード

DDD_古代遺跡_1

ダメージ上限500

  • 1ターンごと 25
  • 2ターンごと 25 麻痺
  • 2ターンごと 封印

奇襲で殴ってくる鳥。

古代遺跡のボスの中では攻撃がぬるい。

麻痺対策のガントレットを装備して、スタンさせながら戦えば倒せるはず。

古代遺跡攻略 100F カルキ

DDD_古代遺跡_2

ダメージ上限

  • 1ターンごと 30 出血
  • 2ターンごと 45 麻痺
  • 3ターンごと 腐食

剣聖と同じく出血攻撃をしてくる。

麻痺もさせてくるが、埋められた手札を腐食でとかしてくるため手詰まりで死ぬリスクは低い。

HPは高いが、剣聖が倒せたなら倒せるはず。

DeckDeDungeon 古代遺跡攻略 ボススキップ

古代遺跡の通常ボスは強いです。

特に70Fの剣聖は鬼門です。

100階突破だけを目指すなら、30階以降のボスはできるだけ特殊召喚アイテムを使ってボスを上書きする方法がオススメです。

「このターンに勝利すると特殊なモンスターが出現、このカードを破棄する」系のアイテムを利用するんですね。

アイテムの効果でボスが上書きできます。

おすすめは以下アイテムです。

  • 蓬莱の種:2ターン以内に50点出せるなら
  • 果たし状:防御無視か毒か強い魔法あるなら
  • いい肉:HP50以上 or 防御無視か毒があるなら
  • ゴブリン村の地図:デッキ多少鍛えてあるなら

とりあえず突破したい!て方はどうぞ。

スポンサードリンク


まとめ

アイテム持込みがないため、リフレイン+ギフトボックスや捕獲が使えず辛いです。

そのぶん、知識やプレイヤースキルで進める必要があるので、やりごたえはあります。

この記事がだれかの役にたてば幸いです。

スタン

猛烈な突進 × 2 + タイムストップ のコンボ。スタンは神。

DDD_古代遺跡_3

クリア後は130Fのヴァルキリー(2周目)に負けました。

【デッキ構築型RPG】DeckDeDungeon

【デッキ構築型RPG】DeckDeDungeon
開発元:yujiro komine
無料
posted with アプリーチ