スポンサードリンク
目次
概要 2025/09
お仕事の death and die プロジェクトが終わり、ちょっと動けるようになったので棚上げしてたテストプレイを試しました。
いまのところゲームにはなっていそうなので、いい感じに着地できたら嬉しいですね。
怪獣にふっとばされて棚上げしてたゲーム、日の目を見れるかもしれないhttps://t.co/HOMIfb4HX9
— 工藤さん (@kudousansan) September 30, 2025
インプット 2025/09
アナログゲーム
1回もやれてませんね。なぜだ。
デジタルゲーム
デジタルゲームもやれてないですね。おかしいな。
映画
大巨獣ガッパを見ました。
平和な映画でしたね。
大巨獣ガッパ みた!
2025/10/02(木)20:00 まで youtube で無料だそうですhttps://t.co/JzKNzcl8Y0
— 工藤さん (@kudousansan) September 29, 2025
スポンサードリンク
アウトプット 2025/09
ぬくみ温泉シリーズ
とくにないです。
デックローグ
リロードの説明書まわりとか細々やってました。
その他
可処分時間をほぼ全部つかってコネコネしてました。
一昨日以降、すべての「頭がヒマな時間」を使ってネリネリしてる
・寝る前
・子どもとのお散歩時間
・子どもの皮膚科の待ち時間
・子どものオママゴトの待機時間
・スーパーで食材買出しの待ち時間
・煮込み料理の監視時間「案出し工藤」の提案を「ダメ出し工藤」がマッハでNG出す
むずかしー https://t.co/Al5Q6meea6
— 工藤さん (@kudousansan) September 6, 2025
雑モックつくって検証
バランス破綻、手なり感が強い、「やりたいことないな」タイミングがある等 問題はいっぱいあるけど、ひとまずゲームにはなった
要素を足したり削ったり、もう少しネリネリしてみますか https://t.co/ydE8djd08B
— 工藤さん (@kudousansan) September 7, 2025
さらに雑モックつくって検証
ダメなことがわかった
理解が進んだ https://t.co/L54zpfzYpA
— 工藤さん (@kudousansan) September 8, 2025
雑モックつくって引き続き検証
ゲームになったのだけど要素モリモリ過ぎる気はする
シュッとしたい https://t.co/cHA13DeBpL
— 工藤さん (@kudousansan) September 15, 2025
奥さんと予定あわせてテスト
ゲームにはなってるけど淡々と進み過ぎることがわかった
引っ掛かりなさすぎたので、感情の起伏がもっとでるように要調整っすね。すすんだ。えらい https://t.co/zuP0W4w7Gf pic.twitter.com/r5kyhVVOXL
— 工藤さん (@kudousansan) September 22, 2025
奥さんに無理いって予定あわせてもらってテスト
だいぶゲームになってきました
「ここが面白い」と感想もらったところを伸ばす方向でプレイしたら、もっとゲームになる気はしてきてます
(Excel上で計算はしてたのだけど、多人数時のバランスはまだボロボロ)よきよき https://t.co/vSvouj0Rg6 pic.twitter.com/0ZFQZuntkr
— 工藤さん (@kudousansan) September 30, 2025
ゲームっぽい何かができたので、いったん磨いてみようかなと思ってます。
まとめ 2025/09
death and die プロジェクトが終わった反動で、ゲームを作ってました。
(昼休み1時間のぞいて)朝からぶっ通し作業した結果、テストプレイできるレベルの『中〜重量級ゲームのモックデータ』がとりあえずできたぞ
ユニークカードは50枚くらい
ひとまず印刷&チョキチョキしてソロ回ししてみますか
ちゃんとゲームになってるとよいなー
— 工藤さん (@kudousansan) September 4, 2025
朝から夕方までほぼぶっ通しでデータコネコネしていても「たのしー」てずっとなっていたので、向いているのかもしれません。
今後もなるべくデータコネコネする時間が取れるように立ち回っていきたいですね。
